スポンサーリンク

【猫】糖尿病から1年9ヶ月。結膜炎にもなるけれど猫は元気です。

我が家の猫が糖尿病になってから、約1年9ヶ月が経とうとしています。通院回数は2ヶ月に1回と変わらず。体重は少し減り気味だったので食事量を増やしてやや微増。今はなぜか断続的に結膜炎になるという謎の状況に。それでも猫は元気にやってます。というわ...

【猫】糖尿病から1年3ヶ月、通院回数が月1回から2月に1回へ減少

我が家の猫が糖尿病になってから、はや1年と3ヶ月が経とうとしています。一時は危なかった我が家の猫ですが、治療のかいあって、今は元気に日々を過ごすことができている状況です。依然としてインスリン注射は継続している状況ではありますが、通院回数も月...

【猫】糖尿病から約1年2ヶ月。食事制限中の猫のご飯のねだり方

我が家の猫が糖尿病になってから、約1年2ヶ月が過ぎました。最初の1ヶ月~2ヶ月は命に関わるほどの状態だったのですが、ここ半年ほどは落ち着いており、とても穏やかな日々を過ごしています。その代わりといっては何ですが、最近は食事の量を大幅に制限し...
スポンサーリンク

【猫】糖尿病になってから約1年。元気だけど夏バテ気味か?

我が家のお猫様が糖尿病になってから約1年が経ちました。昨年のちょうど今くらいの時期に発覚した糖尿病。ちなみにこんな症状でした。↓↓ だんだんと毛艶が悪くなる(白猫なのにベージュ猫に) ご飯を食べずに水ばかり飲む 尿の量がものすごく増える 元...

【猫】糖尿病になってから約10ヶ月。現在の状況は?

我が家の猫が糖尿病になってから、はや10ヶ月が経ちました。いまだ治療は続いているものの、経過は良好で猫も元気でやっています。そんな我家の猫の糖尿病10ヶ月目についての備忘録。食欲がとにかく旺盛糖尿病治療初期はとにかく何も食べない、ハラハラ・...

1週間の糖尿病治療から退院して10日たった我が家の猫レポート

糖尿病治療のため1週間の入院から帰ってきた我が家の猫。自宅で療養することになったのはいいものの、やっぱり糖尿病治療は長期戦なんだな~ということを実感する毎日です。1週間入院したからといって、劇的に良くなるってもんでもない、ということですね。...

病院は設備が大事!糖尿病で緊急入院したウチの猫が無事退院!

我が家の猫の糖尿病の症状が進んでしまい、別の病院に連れて行ったところ即入院。1週間ほどで退院できるとの話でしたが、それも状況次第。 血糖値が安定しない 膵炎を起こしている 黄疸が出たなど、予想外の展開にハラハラするもなんとか退院の日を迎える...

愛猫の糖尿病が治る気配ゼロ!動物病院を変更したら即入院に!

我が家の猫が糖尿病と診断されてから約1ヶ月。薬が合わず、食事療法に切り替えて様子を見るも、日に日に弱っていくばかり。ほんとうにこれでいいのか?体重の減り方も激しいし(7.9キロ→6.2キロ)、歩くことすらつらそうに見える。寝ているところを見...

薬が合わず猫の体重減が止まらない!糖尿病の治療を食事療法へ

うちの猫が糖尿病になってから、はや3週間。薬がとにかく合わなくて、ご飯もあんまり食べなくなってしまった。食べないもんだから、体重はみるみる減っていく・・・。まさに悪循環に陥っているこの状態。なんとかならないもんなんでしょうか?うちの猫には血...

【猫の糖尿病】診断から2週間、薬が合わず体重が700g減

猫が糖尿病と診断されてから、約2週間が経ちました。診断結果がⅡ型糖尿病とのことだったので、インスリン注射ではなく、血糖値を下げる薬の投与から始めたんですね。まずは弱めの薬からはじめたものの、1週間後の診断では血糖値に変化なし。次に体の大きさ...
スポンサーリンク