件名「※『FC2.com』よりお知らせです※通信記録開示による事前請求権行使の通知」というメールを受信したことはありませんか?
差出人はFC2 management。
メール内容についてざっと目を通したところ、利用料金を滞納しているみたいです。
未納金総額は513,600円。オッフ。
未納どころかFC2に登録すらしていない私は一体どうすればいいのでしょうか?
答えはどうもしません。
なぜならこのメールはFC2を騙った迷惑メールだからです。
というわけで今回はこの「※『FC2.com』よりお知らせです※通信記録開示による事前請求権行使の通知」メールについて調べてみました。
気になる方は記事本文をチェックしてくださいね!
件名「※『FC2.com』よりお知らせです※通信記録開示による事前請求権行使の通知」はどんなメール?

↑↑上の画像は実際に受信した迷惑メールの画面を画像キャプチャーしたものになります。
黒塗りの部分は私自身のメールアドレスになります。
画像を見ても分かる通り、迷惑メールとしてはなかなかの長文となっております。
そして下のテキストは迷惑メールの内容をそのままコピペしたものになります。(ただしメール部分については伏せてあります。)↓↓
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96
|
発行ID20793120 (<span style="text-decoration: underline;"><span style="color: #0000ff; text-decoration: underline;">受信したメールアドレス</span></span>)様 下記、ご確認お願い申し上げます ・情報開示請求概要(プロバイダ責任制限法第4条) 開示関係役務提供者 株式会社FC2日本窓口 デジタルコンテンツ管理部 貴殿(<span style="text-decoration: underline;"><span style="color: #0000ff; text-decoration: underline;">受信したメールアドレス</span></span>)はFC2.comが管理するWEBContents(インターネット上における電子商取引に基づいた有料サイト及び無料期間を設けた月額制サービス)ご登録後、無料期間終了後に正式な解約処理を行わないまま放置をされ 現在、利用料金を滞納している状態となっております。 電子商取引による利用履歴に基づき、貴殿に対して利用料金のお支払については、再三のインフォメーション内の督促通知にてお知らせしていたにもかかわらず、支払いがなく、現在多額の延滞金が発生しております。 2018年2月26日現在 未納金総額 (【513,600円】 ) ※遅延金等を含む つきましては、未納分及び延滞損害金をお支払頂く様本状にて勧告とし、貴殿に穏便に問題解決する意思がある場合は、当方にて電子消費者契約の合意解除(和解契約)の手続きを行えるよう手配致しましたのでご確認ください。 fc2(下記WEBコンテンツ一覧)に登録をしてない、利用した記憶がない、その他間違いである場合、当カスタマーセンターにご連絡を頂きましたら、登録情報の確認並びに本人確認を行うことが可能となっております。 申請された登録情報が一致し、本人確認が完了した場合のみ、【有料アカウント削除】を行うことができ、fc2提供サービスを管理する運営元が現在発生してる遅延損害金を含む未納金全額の債権放棄をします。 債権放棄履行後、遅延損害金を含む未納金の債務は消滅し、データベースに保存されてる登録されてる一切の個人情報を抹消し、登録されましたアカウントのご利用はできませんので、注意下さい。 当該アカウントにてネットショッピングの商品、デジタルコンテンツ等が注文処理中の場合、全てキャンセルとなりますので予めご了承下さい。 =削除申請の手続き方法= 現在発生してる遅延損害金を含む未納金【513,600円】の債務消滅、個人情報抹消を希望される場合、回答期限である本通知閲覧後24時間以内に【アカウント削除申請】と本通知に記載し、ご返信下さい。 申請のご確認が取れましたら、利用履歴およびアカウント情報の削除処理を進めてまいります。 ※必ず本状が受信されたアドレスからご返信下さい。 その他のアドレスからではご本人確認が取れず申請が無効となります。 尚、このままアカウント削除による和解手続きのご返答が確認できなかった場合は債権回収三次団体への委託処分となります。 債権回収三次団体は国からの認可を受け、合法的な強制処分を執行できる機関となります。 1.ご口座及び給与の差押え 2.所有財産(ご自宅、家財、車)の競売処分 3.自宅への訪問及びご自宅のポスト及びドア等への督促状の貼り付け 4.ご親族、職場へのご連絡と代理返済の要求 を代理人弁護士を通じて法的手続きによる執行と致します。 このような事態にならないよう貴殿の速やかな対応をお願い致します。 ※ご自宅訪問の際は財産物の強制没収と売却が行われます。 (テレビやパソコン、携帯電話など生活必需品以外の全ての財産物を強制売却致します) 上記のように、手続きを拒否した場合認可団体へ債権が委託され日常生活に支障をきたし、更に親族や知人にまで多大な迷惑がかかる事となります。 貴殿の速やかな対応が予期せぬトラブルを防ぎ、これ以上の請求の発生を防ぐ唯一の手段となりますのでご対応の程、お願い申し上げます。 以上 ■会社概要およびサービス概要 運営法人 FC2,INC ・本社所在地 101 Convention Center Dr.Suite 700 LasVegas,NV 89109 ・設立 1999年7月20日 ・代表者 CEO Hirofumi Takahashi ■サービス一覧 FC2,comが提供するWEBホスティングサービス FC2ブログ FC2WIKI FC2動画 SayMove! ひまわり動画 無料ストリーム動画 音楽視聴 FC2ライブ FC2コンテンツマーケット ねとらじ ソーシャル・ネットワーキング・サービス [ニュースサイト、占いサイト、チャットサービス] ミニブログ 掲示板 ブログランキング ホームページ レンタルサーバ バーチャル・プライベート・サーバ 専用サーバー ドメイン ショッピング・カート ショッピングモール アフィリエイト レンタルフォーム アクセスカウンター プロフ アクセス解析 アクセスランキング R18[成年向けコンテンツ] テキスト広告 |
遅延金等を含めて未納金総額【513,600円】だそうです。
この問題を解決するためには「カスタマーセンター」に連絡しなければならないようですが、そのカスタマーセンターとやらの連絡先の記載がありません。
カスタマーセンターに連絡をとるためには、
- FC2の公式サイトで問い合わせ窓口を調べる
- メールを返信する
しかない、ということなのでしょうか。
ま~、どっちもしないんですけどね。
「※『FC2.com』よりお知らせです※通信記録開示による事前請求権行使の通知」の送信元情報はどうなってる?

今回の迷惑メールを送ってきた差出人情報は次のとおりです。
- メールの送信者:FC2 management.
- メールアドレス:info@pd8dcg2yafd15zaa.top
メールヘッダーに記載されているIPアドレスをWHOISで調べてみたところ、香港から送信されているようでした。
- 香港【送信元】
- 東京都渋谷区桜丘町26-1(GMOインターネット)
- 私が契約しているプロバイダー
- 私【送信先】
香港発の迷惑メールって本当に多いですよね~。(迷惑メールって儲かるんですかね?)
ネット上を飛び交う迷惑メールは、全てのメールの約70~80%を占めているといわれていますからね。
どうにか規制できないものなんでしょうか?
まとめ
FC2を騙った迷惑メール「※『FC2.com』よりお知らせです※通信記録開示による事前請求権行使の通知」について調べてみましたがいかがだったでしょうか?
今回の迷惑メールは詐欺サイトへ誘導するためのリンクの埋め込みや、トロイの木馬のようなウイルス感染の心配はありません。
しかし、一瞬ドキッとするようなメールの件名や、長々としたうっとおしいメール本文は、決して気分のいいものではありませんよね。
もし迷惑メールに不安を感じるのでしたら、まずはしっかりとしたセキュリティソフトを入れるところから始めましょう。
ウイルスバスター クラウド
「ウイルスバスタークラウド」を入れておけば、あとは勝手に守ってくれるので安心ですよ!
では楽しいネットライフをお過ごしください!
コメント