【三菱UFJ信託銀行 口座開設申込受付】という迷惑メールに注意!

【当ブログでは記事内に広告を含む場合があります】
迷惑メール

件名「三菱UFJ信託銀行 – 口座開設申込受付」というメールを受信したことはありませんか?

 

銀行から口座開設のメール?なんで?と首をかしげるようなメールですよね。

 

実はこれ、三菱UFJ信託銀行を騙った迷惑メールなんです。

 

というわけで、今回はこの迷惑メール「三菱UFJ信託銀行 – 口座開設申込受付」について調べてみました。

 

気になる方は記事本文をチェックしてくださいね!

 

 

スポンサーリンク

件名「三菱UFJ信託銀行 – 口座開設申込受付」はどんなメール?

 

 

上の画像は実際に受信したメールを画面キャプチャーしたものになります。

 

テキストで書き起こすと次のようになります。

 

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

┃【三菱UFJ信託銀行】口座開設の申込を受け付けました

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

このたびは お申し込みいただきありがとうございます。

受付番号[ S167302 ] にて口座開設の申込書類のご請求を承りました。

お問い合わせの際には上記受付番号をお申し付けください。

なお、申込書がお手元に届くまでに1週間程度かかる場合がございますので、

予めご了承下さい。

※ご入力いただいたお客さま情報を口座開設申込書に印刷のうえ、お客さまに

http://www.tr.mufg.jp/application/privacy/S183182.html

お送りいたしますが、やむを得ない事情により、お客さま情報の印刷を行わず

白紙の口座開設申込書をお送りする場合があります。

http://www.tr.mufg.jp/application/registrationform/03668.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

このメッセージは、三菱UFJ信託銀行ホームページより

自動的に送信されています。

このメールに対して返信しないようお願いいたします。

このメールに心当たりのない場合やご不明な点がある場合は、

account_post@tr.mufg.jpまでご連絡ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

プライバシーポリシーについてはこちらをご覧ください。

http://www.tr.mufg.jp/application/privacy/index.html

Copyright(C) 2017 Mitsubishi UFJ NICOS Co.,Ltd. All Rights Reserved.

>

 

いろいろと好き勝手なことを書いていますが、要はメール内のリンクをクリックさせることが目的なんですよね。

 

 

スポンサーリンク

「三菱UFJ信託銀行 – 口座開設申込受付」メール内のリンクをクリックすると?

 

 

メール内に埋め込まれているリンクは全部で3つ(上画像の赤枠部分)あります。

 

  • http://www.tr.mufg.jp/application/privacy/S183182.html
  • http://www.tr.mufg.jp/application/registrationform/03668.html
  • http://www.tr.mufg.jp/application/privacy/index.html

 

それぞれ表示されているURLは違いますが、リンク先は全て同じで、次のアドレスとなっています。

 

  • http://ec.arnoldc.com/

 

で、メール内のリンクをクリックしてみたのですが、次のような画面となり接続することはできませんでした。

 

 

個人情報を盗み出すことを目的としていると思っていたのですが、ただのイタズラメールだったのかもしれませんね。

 

 

スポンサーリンク

「三菱UFJ信託銀行 – 口座開設申込受付」メールの差出人は?

 

 

「三菱UFJ信託銀行 – 口座開設申込受付」メールの差出人は次のとおりです。

 

  • メールの差出人:三菱UFJ信託銀行
  • メールアドレス:account_post@tr.mufg.jp

 

メールアドレスのドメイン名もそれっぽいものを取得していて、ぱっと見ただけではそんなに疑わないかもしれませんね。

 

 

スポンサーリンク

まとめ

 

件名「三菱UFJ信託銀行 – 口座開設申込受付」という迷惑メールについて調べてみましたが、いかがだったでしょうか?

 

メール内のリンク先で個人情報を盗み出すタイプの迷惑メールだと思っていたのですが、リンク先ページに接続できないという結果に終わり、なんだか物足りない感じに終わってしまいました。

 

今回の迷惑メールは件名やメール送信者のアドレス、メール内容ともに、大きな不審点がないため、何の疑いもなくクリックしてしまう人も多いかもしれませんね。

 

このようなフィッシングメールはだんだん巧妙化してきているので、まずはセキュリティーソフトで自動的にブロックできるよう、セキュリティー防護を高めておくことをおすすめします。

 

おすすめは「ウイルスバスタークラウド」です。

 

ウイルスバスター クラウド

 

では、安全安心なネットライフをお過ごしください。

コメント