【みんな家族割】とはどのようなサービスなのか?
ソフトバンクがiPhone8の発売日(2017年9月22日)にあわせて【みんな家族割】という新たなサービスを始めるとのことです。
しかし、ソフトバンクのサービス内容は何かとわかりづらいことが多くありませんか?
ドコモやauもわざとわかりにくくしているフシがあるので、ソフトバンクだけがわかりづらいというわけではないんでしょうけど。
とりあえず【みんな家族割】は割引サービスとのことなので、iPhone8(もしくは7)に機種変更時のついでに入るかどうか検討してみました。
気になるかたは、記事本文をチェックしてくださいね!
ソフトバンクの新サービス【みんな家族割】とは?
【みんな家族割】とはどのような割引が受けられるサービスなのか?
調べたところ「やっぱりか」という条件のもとで適用される割引サービスのようです。
【ウルトラギガモンスター】への加入が条件
【みんな家族割】は【ウルトラギガモンスター】というサービスに加入することが条件となっています。
【ウルトラギガモンスター】とは?
では【ウルトラギガモンスター】とはどのようなサービスなのでしょうか?
【ウルトラギガモンスター】とは【みんな家族割】と同じく2017年9月22日からはじまる新サービスとなっています。
- 月額料金:7,000円
- データ容量:50GB
他の主なデータ定額プランと比較してみると次のようになります。
データ定額プラン | データ容量 | 月額料金 | 1GBあたりの金額 |
---|---|---|---|
ウルトラギガモンスター データ定額 50GB | 50GB | 7,000円 | 140円 |
ギガモンスター データ定額 20GB | 20GB | 6,000円 | 300円 |
パケットし放題フラット for 4G LTE | 7GB | 5,700円 | 約814円 |
データ定額 5GB | 5GB | 5,000円 | 1,000円 |
データ定額ミニ 2GB | 2GB | 3,500円 | 1,750円 |
データ定額ミニ 1GB | 1GB | 2,900円 | 2,900円 |
【ウルトラギガモンスター】は月額料金こそ一番高くなりますが、1GBあたりの金額になおすと140円となり、抜群のコストパフォーマンスとなっています。
外出先でガンガン動画を見たり、大容量のデータの送受信をするような人にとっては非常にありがたいサービスではないでしょうか?
なお、【ギガモンスター データ定額 30GB】(月額8,000円)は、2017年9月21日をもって受付を終了。(そりゃそうですよね)
さて、【ウルトラギガモンスター】は名前通りの超大容量のデータプランなんですが、【ウルトラギガモンスター】に加入するためには、さらに条件があります。
【スマ放題/スマ放題ライト】に加入することが条件
【ウルトラギガモンスター】に加入するためには、【スマ放題/スマ放題ライト】に加入することが条件となっています。
- スマ放題とは「国内通話料無料」の電話かけ放題のサービス
- スマ放題ライトとは「1回5分以内の国内通話料が無料」の通話時間限定の電話かけ放題サービス
ソフトバンクのiPhoneの主な通話プランについてまとめると次のとおりです。
通話料金プラン | 月額料金 | サービス内容 |
---|---|---|
スマ放題 | 2,700円 | 国内通話料が無料 |
スマ放題ライト | 1,700円 | 1回5分以内の国内通話料が無料 |
ホワイトプラン | 934円 | ソフトバンク携帯への通話料が、午前1時~午後9時まで無料 |
ホワイトプランに比べると、スマ放題、スマ放題ライトは月額料金が高くなってしまいますが、iPhoneで電話をよくかける人にとってはお得なプランだといえますね。
ここまでが【みんな家族割】に加入するために必要な条件となっています。
【みんな家族割】が適用される組み合わせをまとめた
【みんな家族割】は最低2人家族から受けられるサービスとなっています。
というわけで、【みんな家族割】が適用される組み合わせについてまとめてみました。
家族の 人数 |
通話 プラン /人 |
ウェブ 使用料 /人 |
ウルトラ ギガモンスター /人 |
割引額 /人 |
割引後 合計額 /人 |
消費税込 合計額 /人 |
---|---|---|---|---|---|---|
1人 | スマ放題 2,700円 |
300円 | 7,000円 | 0円 | 10,000円 | 10,800円 |
2人 | -1,500円 | 8,500円 | 9,180円 | |||
3人 | -1,800円 | 8,200円 | 8,856円 | |||
4人 | -2,000円 | 8,000円 | 8,640円 | |||
1人 | スマ放題 ライト1,700円 |
0円 | 9,000円 | 9,720円 | ||
2人 | -1,500円 | 7,500円 | 8,100円 | |||
3人 | -1,800円 | 7,200円 | 7,776円 | |||
4人 | -2,000円 | 7,000円 | 7,560円 |
- 2人家族 なら合計で -3,000円/月
- 3人家族 なら合計で -5,400円/月
- 4人家族 なら合計で -8,000円/月
というふうに、【みんな家族割】は家族の人数が多いほどお得になるプランとなってるんですね。
【みんな家族割】を我が家のケース(現状)にあてはめてみると
【みんな家族割】を現状の我が家のケースにあてはめてみると、どんなものなのか?
検討するべく表にしてまとめてみました。
というわけで、まず現状のプランの契約状況です。(オプションは除く)
家族 構成 |
通話 プラン |
ウェブ 使用料 |
データ定額 プラン |
合計額 | 家族 合計額 |
消費税込 合計額 |
---|---|---|---|---|---|---|
私 | スマ放題 2,700円 |
300円 | データ定額 5GB 5,000円 |
8,000円 | 21,868円 | 23,618円 |
嫁 | ホワイトプラン934円 | パケットし放題 for 4G LTE 7GB 5,700円 |
6,934円 | |||
子 | 6,934円 |
次に【みんな家族割】を適用させるための契約に当てはめてみますね。(オプションは除く)
家族 構成 |
通話 プラン |
ウェブ 使用料 |
データ定額 プラン |
みんな 家族割 (3人時) |
割引後 合計額 |
家族 合計額 |
消費税込 合計額 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
私 | スマ放題 2,700円 |
300円 | ウルトラギガモンスター データ定額 50GB 7,000円 |
-1,800円 | 8,200円 | 22,600円 | 24,408円 |
嫁 | スマ放題ライト 1,700円 |
7,200円 | |||||
子 | 7,200円 |
お~、思っていたよりも差額が少ないですね。
データ定額が50GBついて、家族全員あわせても800円弱しか増えません。
我が家に関して言えば、これは「あり」かもしれませんね。
【みんな家族割】を適用して、iPhone8に機種変更した場合の比較(我が家の場合)
次に実際にiPhone8/iPhone8 Plusに機種変更した場合と、我が家の現状(iPhone6/iPhone6 Plus)との比較もしてみましょう。
【みんな家族割】適用時
項目 | 現状 | 機種変更後 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
私 | 嫁 | 子 | 私 | 嫁 | 子 | |
機種 | iPhone6 Plus (64GB) |
iPhone6 (64GB) |
iPhone8 Plus (64GB) |
iPhone8 (64GB) |
||
実質負担額 | 2,280円 | 1,922円 | 1,610円 | 1,120円 | ||
通話プラン | スマ放題 2,700円 |
ホワイトプラン 934円 |
スマ放題 2,700円 |
スマ放題ライト 1,700円 |
||
ウェブ使用料 | 300円 | |||||
ユニバーサル サービス料 |
3円 | |||||
データ定額 プラン |
データ定額 5GB 5,000円 |
パケットし放題 for 4G LTE 7GB 5,700円 |
ウルトラギガモンスター データ定額 50GB 7,000円 |
|||
オプション | 300円 | 800円 | 1,514円 | 300円 | ||
みんな家族割 | – | – | – | -1,800円 | ||
合計 | 10,583円 | 10,017円 | 10,373円 | 10,113円 | 9,113円 | 8,623円 |
家族総合計 (税抜) |
30,973円 | 27,849円 |
どうやら機種変更後の月額料金は3人合計で、約3,000円以上下げることができそうです。
無駄なオプション契約を省く予定であることと、機種代金の実質負担額がiPhone8/iPhone8 Plusのほうが安く済むようなので、結果的に機種変更前よりも月額費用を低く押さえることができそうです。
その上、
- データ通信が50GBまで可能
- 家族にスマ放題ライトがつく
というメリットもつくのですから、我が家にとっては悪くない選択となりそうです。
ちなみに、ウルトラギガモンスターを検討する前は次のようなプラン構成を考えてました。
プラン1
項目 | 現状 | 機種変更後 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
私 | 嫁 | 子 | 私 | 嫁 | 子 | |
機種 | iPhone6 Plus (64GB) |
iPhone6 (64GB) |
iPhone8 Plus (64GB) |
iPhone8 (64GB) |
||
実質負担額 | 2,280円 | 1,922円 | 1,610円 | 1,120円 | ||
通話プラン | スマ放題 2,700円 |
ホワイトプラン 934円 |
スマ放題 2,700円 |
ホワイトプラン 934円 |
||
ウェブ使用料 | 300円 | |||||
ユニバーサル サービス料 |
3円 | |||||
データ定額 プラン |
データ定額 5GB 5,000円 |
パケットし放題 for 4G LTE 7GB 5,700円 |
ギガモンスター データ定額 20GB 6,000円 |
パケットし放題 for 4G LTE 7GB 5,700円 |
||
オプション | 300円 | 800円 | 1,514円 | 300円 | ||
合計 | 10,583円 | 10,017円 | 10,373円 | 10,913円 | 8,847円 | 8,357円 |
家族総合計 (税抜) |
30,973円 | 28,117円 |
プラン2
項目 | 現状 | 機種変更後 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
私 | 嫁 | 子 | 私 | 嫁 | 子 | |
機種 | iPhone6 Plus (64GB) |
iPhone6 (64GB) |
iPhone8 Plus (64GB) |
iPhone8 (64GB) |
||
実質負担額 | 2,280円 | 1,922円 | 1,610円 | 1,120円 | ||
通話プラン | スマ放題 2,700円 |
ホワイトプラン 934円 |
スマ放題 2,700円 |
スマ放題ライト 1,700円 |
||
ウェブ使用料 | 300円 | |||||
ユニバーサル サービス料 |
3円 | |||||
データ定額 プラン |
データ定額 5GB 5,000円 |
パケットし放題 for 4G LTE 7GB 5,700円 |
ギガモンスター データ定額 20GB 6,000円 |
データ定額 2GB 3,500円 |
データ定額 5GB 5,000円 |
|
オプション | 300円 | 800円 | 1,514円 | 300円 | ||
合計 | 10,583円 | 10,017円 | 10,373円 | 10,913円 | 7,113円 | 8,423円 |
家族総合計 (税抜) |
30,973円 | 26,449円 |
【みんな家族割】適用時とプラン1、2の家族総合計の金額を比較すると、次のとおりです。
みんな家族割 適用プラン |
プラン1 | プラン2 | |
---|---|---|---|
家族3人の総合計 (税抜) |
27,849円 | 28,117円 | 26,449円 |
現状の契約に一番近い構成のプラン1が一番高い結果となりました。
プラン2については、データ定額プランのランクを落として、月額料金の削減をはかったのですが、思ったほど削減することができませんでした。
それならやっぱり【みんな家族割】を契約したほうがお得な感じがしますね。
それがソフトバンクの狙いなんでしょうけど。
まとめ
ソフトバンクの新サービス【みんな家族割】について紹介しましたが、いかがだったでしょうか?
今回実際に検討してみてわかったことは、携帯電話会社は「単純な値下げは絶対に行わない」ということですね。
プラン内容を盛って盛って盛りまくって、お得感を出しつつ、月額料金を釣り上げる。
そして、だんだんプランが複雑化してわかりにくくなる。
そりゃ安くてプランがわかりやすい格安SIMに、人が流れることも頷けますよね。
実際、格安SIMに乗り換えようかどうかも検討しましたし。
でも総合的に判断した結果、3大キャリアの通信スピードの速さと、かけ放題サービスの組み合わせは捨てがたいものがありました。
月額料金は格安SIMよりも高くなってしまいますが、定期的な機種変更ありきなら、そこまで料金差がでることもないだろう、ということで今回はソフトバンク残留、ということになりそうです。
そういった意味で今回ソフトバンクが新しく用意した【みんな家族割】と【ウルトラギガモンスター】はキャリアならではの強みを活かした、上手な戦略だと言えるんでしょうね。
割引料金で大容量の50GBが使えるというのは、やっぱり魅力的ですから。
私はまんまと乗っかりたいと思います。
コメント
[…] ソフトバンク【みんな家族割】iPhone機種変更時に検討してみる【みんな家族割】とはどのようなサービスなのか? ソフトバンクがiPhone8の発売日(2017年9月22日)にあわせて【みんな…issyan.com2017-09-18 17:17 […]